2013年の手帳 -ほぼ日WEEKSとEDIT

2013年は2冊体制でいきます。「情報は1冊のノートにまとめ・・・ごにょごにょ。」なにそれ?


今年のダイアリー

スポンサーリンク

2013年の手帳

2013年の手帳をやっと決めました。この記事書いた頃からだからまるまる2ヶ月くらい悩んでました:-)まあ、悩むの楽しいからいいんですけれども。
今年はいつもよりいろいろな手帳をたくさん実際に手に取って見ました。今までは結構見る前から決まっているかんじだったんですけれども、実際に実物を見てみるとどれもひと工夫あっていいものがたくさんありました。ほんとに迷いましたねー。結局来年は「ほぼ日WEEKS」と「マークスEDIT」2冊に決めました。

ほぼ日WEEKS -タイ&チーフシリーズ「ピンドット」

ほぼ日

特長

  • 2011年版でデビュー
  • ポケットに入るウォレットサイズ
  • 240ページで厚さ8mm
  • ToDoは下に移動
  • ノート部、マンスリーページは方眼

ほぼ日WEEKSほぼ日年間ほぼ日見開き1週間ほぼ日WEEKS

主に仕事で使おうと思ってこれにしました。決めてはポケットに入るウォレットサイズとピンドットのデザイン、ちょっとほぼ日を使ってみたかったのでって3つの理由です:-)WEEKSは公式SHOPとロフト以外でも売ってるところあるんですね。

ほぼ日手帳2013 – WEEKS – ほぼ日刊イトイ新聞

楽天市場で見る

マークスEDIT -SIWA

マークスエディット

  • テーマは”No Rule” 自由
  • 24時間時間軸とToDo(ダイアリーページ)
  • マンスリーページにもToDoの枠
  • 年間プランニングページとマンスリープランニングページ
  • 60タイプのラインナップ
  • 2012年ISOT文具大賞(デザイン部門)

エディットマンスリーページエディットダイアリーページエディットノートエディットマンスリープラン

1日1ページを使ってみたかったので。こちらは主にプライベート用でライフログなんかをとっていこうと思っています。SIWAってモデル。[書籍]毎日をクリエイティブにできるかな? 〜EDIT DAILY PLANNERの記事でも書きましたがこのモデルって±0の深澤直人さんのデザインなんですね。

EDIT デイリープランナー エディット | MARK'S DIARY | 1日1ページ手帳2013

アマゾンで見る / 楽天市場で見る

他の候補を断念した理由

来年はどれにしよう?2013年度版ダイアリー有力候補7種の記事で選択したものを中心に選んではみたんですが、決めた2つ以外を断念した理由は以下の通りです。

MOLESKINE

  • デイリーはちょっと分厚い
  • 最近ちょっと耐久性と紙質に不満
  • 周りに使っている人が多い

参考

ジブン手帳/KOKUYO S&T

  • 実物見てちょっと罫線の色が気になった
  • 2013年はプライベートと仕事で手帳を分けようと考えていたので。これだと1冊にまとまってしまうw仕事柄クライアントにスケジュール帳見せることがけっこうあるので。
  • ノートは別に個別のものをもちたい
  • 1日1ページを来年は使いたかった
  • LIFEのフォーマットはすごくいいと思います。これだけは買うかも。というよりはこれだけハードカバーでMioペーパーでも発売して欲しい。

参考

楽天はほとんど売り切れてますね(^ ^;)すごい。。

MDダイアリー/midori

  • 1日1ページのダイアリーに日付が入っていない
  • ちょっと厚い
  • MD用紙は好きなんだけれども。。

福岡にあるセレクト文房具店のPLASE STOREさんは毎年1つだけダイアリーをセレクトして販売されるんですが、2013年度はこれをセレクトされてました。

参考

トラベラーズノート

  • トラベラーズノートは仕事ではあまりつかいたくないということに加えて、1日1ページ仕様がなかった。(厚みの関係上仕方ないのかも。。。)
  • MD用紙は好きなんだけれども。。

参考

ファイロファクス(システム手帳)

  • リングに慣れない←自分で買ったくせに・・・
  • 明確なリフィル選択のイメージがわかなかった
  • Flexシリーズに目移りしそう・・・こら

参考

☆ ☆ ☆

ちなみにほぼ日WEEKSは2012年12月から、EDITは1月からのはじまりです。

ほんとはスマイソンとかLet’sとか超整理手帳とか能率手帳ゴールドとかにも目移りしかけたんですけどもね(^ ^;)皆さんはもう決められましたか?

ノート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
Pen4l -文房具ときどきコーヒー

コメント